Press Releases Euromonitor is pleased to assist with your market research needs. We are happy to provide accredited journalists access to our experts and data.

2024年世界の観光都市ランキング、東京が初のトップ3入り

12/5/2024
Euromonitor International Profile Picture
Euromonitor International Bio
Share:

  • 東京が初のトップ3入り、首位は4年連続でパリ、2位はマドリッド
  • トップ10のうち6都市が欧州、アジアからは東京とシンガポール
  • 海外旅行者の半分が欧州へ、インバウンド訪問者数ではバンコクが1位

【東京】

英国の市場調査会社ユーロモニターインターナショナル(以下、当社)は、この度「Top 100 City Destinations Index 2024(2024年トップ100都市デスティネーション・インデックス)」レポートを発表しました。

同レポートは、世界の100都市を観光に関する6つの主要分野(経済・ビジネスの実績、観光パフォーマンス、観光政策と魅力度、観光インフラ、衛生・安全、持続可能性)に関して、合計55の指標を用いて比較し、観光都市としての魅力を総合評価したもので、データ会社であるライトハウス社の協力のもと発行されました。

Asakusa

 

パリは2021年から4年連続で世界1位の観光都市の座を守り、2位はマドリッド、3位は東京でした。東京は2022年の20位から2023年には一気に4位まで順位を上げ、2024年は初のトップ3入りを果たしました。4位、5位にはローマとミラノが続きます。上位トップ10のうち6つが欧州の都市で、アジアでは東京とシンガポールの2都市、他にはニューヨーク、シドニーが入っています。

2024年トップ100都市デスティネーション・インデックス上位20都市
(カッコ内は2023年の順位)

Image1 2

東京は、2024年には、継続する円安の影響を受け、一層手ごろな価格と優れたインフラを提供できるMICEイベントの開催地として人気が高まり、海外出張の機会を活用し延泊して観光をする「ブレジャー」も増えました。レジャー目的の旅行も活況で、2024年には、コロナ禍前を大きく上回る約1,300万人のインバウンド客が東京を訪れています。

日本の他の都市は、京都が27位、福岡が64位、札幌が65位でした(2023年は、京都27位、札幌58位、福岡61位)。

 

海外旅行者の半数は欧州へ、都市別ではバンコクが1位

世界における海外旅行者数は、力強い観光需要に後押しされ、2024年には前年比で19%増加しました。欧州は依然として最も人気の高い地域であり、欧州を目的地とした海外旅行数は、全体の約半分の7億9,300万回でした。

海外旅行者数を目的都市別にみると、2024年は、バンコクを目的地としたものが3,240万回で1位となりました。バンコクでは2023年にインバウンド客数がコロナ禍前の水準を上回り、2024年には前年比30%以上の力強い成長を示しました。なお、インバウンド客数ランキングでは、東京は12位でした。

インバウンド客の多い上位10都市(2024年)

Image2 2

 

2024年の海外旅行支出総額は1兆9,000億米ドルに達しました。2030年までに、世界全体の海外旅行客一人当たりの平均支出額は1,264米ドルに達する見込みです。2024年から2030年の間、オランダ、中国、ポーランドなどの国では、インバウンドの旅行1回当たりの平均支出額が最も高い成長を示すと予想されています。

同レポートを執筆した、当社のロイヤリティ調査部門長ナデジャ・ポポバは、次のように述べています:

「2024年、世界の各都市では、観光収入の増加を目的に、スポーツや文化イベントの活用が増えた。インフラの改善と年間を通じたマーケティングにより注目が集まり、さらなる成長の機会が生まれた。観光業の回復の見通しは明るいものの、労働力不足、地政学的な緊張、景気の低迷といった課題は依然として残っている。また、高まるオーバーツーリズムの懸念に対処するため、目的地は、観光税や入場料の引き上げや、年間を通じた観光の推進を通じて、持続可能な行動を奨励し、生成AI技術の活用を継続するであろう。」
「旅行者が隠れた名所やオフシーズンの体験、レスポンシブル・ツーリズムを求めるようになるにつれ、あまり知られていない目的地や小中規模の地方都市の人気が高まることが予想される。旅行者は、文化的に豊かな、パーソナライズされた体験を優先するようになり、それが新たな旅行の価値基準となるだろう。」

– 以上 –

企業・組織関係の方のお問い合わせ先: 
ユーロモニターインターナショナル 東京オフィス
Tel: 03-3436-2100  info-japan@euromonitor.com 

報道関係の方のお問い合わせ先: 
ユーロモニターインターナショナル 広報担当
花﨑 真夕(はなざき まゆ)
Tel: 03-3436-2100 mayu.hanazaki@euromonitor.com

ユーロモニターインターナショナルについて 
ユーロモニターインターナショナルは、英国ロンドンに本社を置くグローバル市場調査会社です。世界16か国にオフィスを構え、100か国に現地アナリストを配置し、市場分析レポートや最大世界210か国を網羅するデータベース、そしてカスタマイズ化されたコンサルティング調査をもって、企業の皆様の、いつ、どこで、どのようにビジネスを成長させるべきかという意思決定のお手伝いをしています。戦術的(Tactical)かつ戦略的(Strategic)である当社の調査ソリューションは、最新のデータ分析技術を利用、都市圏単位からグローバル市場までをカバーし、世界市場の様々なトレンド・成長要因に関する情報を提供することで、事業における優先順位の見極めや仮説の見直し、潜在的なビジネス機会の発見にお役立ていただけます。 

Shop Our Reports

Eyewear in Australia

In 2025, Australia’s eyewear market is set to experience continued growth, shaped by demographic shifts, digital transformation, and evolving consumer…

View Report

Healthy Longevity: Maximising Opportunities Across the Lifecycle

Rapidly ageing populations present both a socio-economic challenge and a business opportunity. As wellness narratives shift from lifespan to healthspan,…

View Report

Beauty and Personal Care in Australia

Beauty and personal care in Australia showed resilience in 2024 amidst weakening economic conditions, with sales seeing steady growth in current value terms.…

View Report
Passport Our premier global market research database with detailed data and analysis on industries, companies, economies and consumers. Track existing and future opportunities to support critical decision-making across all functions within your organisation Learn More